勝負は最初の1ヶ月! 英語学習の習慣化を身につければ無敵になれる? | イングリード
法人のお客様はこちらchevron_right
\ 0円で出来る!充実の60分間カウンセリング /
edit 英語力診断テスト付き
timeline レベルチャート表プレゼント
record_voice_over 具体的な学習アドバイス
done 英語のお悩みヒアリング
Experience
体験談
 

勝負は最初の1ヶ月! 英語学習の習慣化を身につければ無敵になれる?

川崎真奈さん
20代 女性 / ライター
職種
IT/ゲーム/出版/メディア
受講の目的
ビジネス英語
開始時の英語力
初心者
受講期間
1ヶ月〜2ヶ月
受講コース
オンライン英語コーチングコース
担当コーチ
HIROKO
Introduction
海外旅行が趣味で、これまでにさまざまな国を訪れるも意思疎通以上のコミュニケーションが思うようにとれなかった川崎さん。

英語学習からは長期間遠ざかっていたため、なにをどこから勉強をはじめればいいかわからなかった中、イングリードへの申し込みを決めた。

自分にフィットした勉強法とスタイルが確立され、たったの1ヶ月間で英語学習の習慣化に成功。退会した今でも、なんの苦もなく英語学習を続けることができるようになった。

はじめに、簡単に自己紹介をしていただけますか?

川崎真奈です。現在は会社員としてライター業務を担当しています。

英語学習の遍歴としては、2年程前に2週間のセブ島留学をしたことがあります。

海外旅行が趣味で、オーストラリアやハワイ、スペインを訪れた際に、いつも簡単なジェスチャーや英語で終わらせてしまうので。いつか言葉のキャッチボールができるようになりたいとずっと思っていました。

しかし、しばらく英語学習から遠ざかっていたので、何から手をつければいいかわからず、そこからプロが学習方法を提示してくれるオンライン英語コーチングコースに興味を持ちました。

イングリードを受講する前の英語力はどのくらいでしたか?

本当に簡単な英会話ができる程度でした。

海外で道を尋ねたり、ホテルにチェックインしたり、レストランで注文することはできるけど、自分の思いを相手に伝えるということは難しいレベルでした。

イングリードを1ヶ月間受講された感想は?

充実した時間で、あっという間の1ヶ月にになりました。担当コーチからは、リスニングや単語、シャドーイングなどの勉強方法について詳しく教えていただきました。

英語を話せるようになりたいけど、どこから手をつければいいかわからない、そんなわたしにとってはかなり相性のよいサービスだと感じました。

コーチからはどんなフィードバックがありましたか?

オンラインでサービスが完結しているので、とても気軽に質問をしたり、学習の記録を簡単に残せたのがよかったです。

担当していただいたコーチはすごく親切・丁寧に対応をしてくださり、なにかわからないことがあった時にも、ラインですぐに相談できたのがよかったです。

日よっては目標の学習時間を達成できなかったこともありますが、その時にも「自分を責めずに、できたところに目を向けましょう」というポジティブなフィードバックをいただけました。

目標達成に向けてビシバシ指導が入るというよりも、その目標に向けて一緒に頑張っていきましょうというスタンスでサポートをしてもらえたので、途中で気持ちが折れることなく、最後までやりとげられました。

1ヶ月間の目標と戦略について教えてください

初回のカウンセリングで、「海外で英語が話せるようになりたい」という目標を伝えたところ、1ヶ月の受講期間でペラペラになるのは難しいので、まずは正しい学習週間を身につけましょうと提案をいただきました。

学習のカリキュラムの設計では、ペラペラになるという長期の目標達成に向けて、どのようなアプローチがいいのかということを指導していただいたので、この1ヶ月は主に学習方法の定着に力をいれました。

実際に使用した教材や勉強法の中で、特に印象に残っているものはありますか?

シャドーイング練習用教材の究極の英語リスニングと、どんどん瞬間英作文、キクタン2000の3冊を主に使用しました。

シャドーイング(究極の英語リスニング)は、今回がはじめてでしたが、すごく効率的に学習をすることができてよかったです。特に毎朝の通勤中に学習ができたので、隙間時間をうまく活用することができました。

初心者にとってシャドーイングは難しいという声もありますが、難しいと感じましたか?

最初は聞き取れないところもあり、難しいなと感じました。

ただ、やっていくうちに段々と聞き取れる部分が多くなり、フレーズが定着していくのを実感しました。

最後は英語表現の幅を増やしていきたいという思いから、どんどん早く進めていきたいという気持ちになりました。

1日の学習時間の目標と目標に対するおおよその達成率はいかがでしたか?

1つのテキストに30分が目標だったので合計で1日90分を目安に取り組みました。無理のない学習スケジュールを組んでいたので、100%達成できる日の方が多かったです。

毎日3つのテキストに必ず1度は手をつけることを意識していました。

コーチとの週に1回の面談はいかがでしたか?

コーチと面談することで自分がどこまで理解しているのかということを確認できましたし、つまづいた箇所や現状を踏まえた学習方法のアドバイスをもらえて助かりました。

私は文法が苦手だと感じていました。そのことをコーチに相談すると、文法がわかりやすく解説されているおすすめのウェブサイトを教えていただいたり、シャドーイングで発音の仕方がわからなかった際には、YouTubeの動画を教えていただきました。

YouTubeの動画を教えてもらうというのもユニークですね。

発音する際の口の形や息の入れ方などを説明した動画を参考に送ってくださいました。

発音は言葉で説明をされても理解が難しいので、イラストやアニメの動画を使って説明してもらえたことは有り難かったです。

発音のメカニズムを理解できたことによって、リスニング力も同時に上がったと思います。

外国人講師との英会話レッスンはいかがでしたか?

最初は緊張してなかなか話せず、うなずくことしかできませんでしたが、最後の方は自分から話せるようにしようと目標を立て、実行することができました。

私の生活や仕事環境的に、なかなか英語に触れる機会は多くありません。しかし、週に1回でも生の英語に触れる機会があったことは、英語学習のモチベーション向上にも繋がりました。

1ヶ月間のコーチングを終えて、今感じていることは?

シンプルに楽しかったなというのが1番です。自分のペースで学習できたことと、コーチにいただいた的確な学習方法の指導のおかげで、はじめてストレスなく勉強を続けることができました。

これまでは、勉強でも仕事でも、苦しいことの先にしか成果はないと思っていたので、その考えが覆りました。

コーチングは、私のように英語の学習をしばらくやっていなかったという人におすすめです。何をすれがいいのかを的確に指導してもらえるので、最も効率的な勉強ができると思います。

多くの初心者は価格が安いオンライン英会話などからスタートすると思うのですが、そのなかで月会費10万円のイングリードに申し込む価値はどこにあると思いますか?

膨大な数の参考書と勉強方法の組み合わせの中から、今自分に必要なものを手探りで見つけるのは難しく、非効率であると思います。

まずは、今の自分の英語のレベルがどれくらいだろうということを知って、第三者の目からサポートをしてもらった方が、結果的にお金も時間も節約できることになるかもしれません。

わたしの場合は、①現在のレベルを知る、②正しい学習方法を身につける、③英語学習を習慣化させる、という3つの目的を持って1ヶ月間の利用したのですが、結果的に11万円(税込)以上の価値はあったかなと。

月額定額制で、最短1ヶ月から申し込みができるイングリードだからこその利用方法ですが、コストパフォーマンスはすごく高いと思います。

これからの目標について教えてください。

新型コロナが終息し、海外にいけるようになったら、外国人と英語でコミュニケーションを積極的にとっていきたいですね。

また、英語は仕事にも活きると思うので、英語で海外の文献を読んでみたり、翻訳業務に挑戦をしたり、後は英語力があがれば英語での発信もしていきたいです。

そのためにも、1ヶ月で身につけた学習習慣をより強化して、これからも頑張っていきたいと思います。

他の体験談を見る

 
林 明日香さん
30代 女性 / 個人事業主
英語コーチングを通して気づいたのは「勉強が好き」という気持ち。世界一周旅行中に最も印象が強かったアフリカで事業がしたい!
大学院在籍時代に英語で論文を読んだり、国際学会に出席していた経験を持ちながらも、「日常会話が苦手」と話す林さん。

英語を克服するために世界1周旅行に行くが、大事な場面では英語ができるパートーナーに頼ってしまったことから、帰国後に大手コーチングスクールの入会を検討。

そこからなぜENGLEADを選んだのか、また数ヶ月のコーチング受講からなにを得たのかについて語ってもらった。
 
Saki Inoueさん
40代 女性 / 個人事業主
英語への自信がつきました!卒業時にコーチともう会えなくなるのかと泣きそうになってしまったのもいい思い出です。
「帰国子女でありながら英語に自信が持てませんでした」と語るInoueさん。

個人事業主としての活動で英語を使うことが増えてきたことをきっかけに、仕事の幅を広げる意味で英語を学ぶことを決意。

もともと英語上級者のInoueさんが、イングリードで何を学んだのか、英語への自信の持ちようはどう変化したのかなどについて語ってもらった。
 
手崎綺華さん
20代 女性 / ワーキングホリデー中
英語を話す度胸がつきました!英語学習に前向きに取り組めるようになり、カナダでの仕事もスムーズにゲット!
「私が一番の目標にしていた、英語に対するハードルを下げることが達成できました」と語る手崎さん。

手崎さんは、ワーキングホリデーを目前に控え、ENGLEADの受講を決意した。見事目標を達成し、充実したワーキングホリデー生活を送っているという。

今回は、手崎さんにENGLEADの学習がどうワーキングホリデーに活かせているか、受講を通して感じた成長、今後の目標などについて語ってもらった。
 
MASUMIさん
20代 女性 / ヨガ・インストラクター
解剖学など専門的な質問にも英語で答えたい! グローバルに活動するヨガ講師の長谷川さんが瞬間英作文を毎日継続する理由
もっと自由な生き方をしたい!と思い、外資系ホテルを退職後にヨガ講師となり、英語を使って外国人生徒のクラスを受け持つ長谷川さん。

学生時代の留学経験と外資系ホテルの勤務経験から、英語でのコミュニケーションには問題はなかった。

しかし、解剖学などの専門的な質問にも英語でうまく答えられるようになりたいと思い、ENGLEADのコーチングを受講することを決意した。
 
R.Mさん
30代 男性 / 重機メーカー
インド駐在に向けイングリードで英語学習を始め、英語力アップに成功!現在は夫婦二人三脚で英語学習を継続しています!
「英語学習に前向きに取り組む妻の姿に、私も刺激を受けています」と語るR.Mさん。

仕事でインドに駐在することが決まり、ENGLEADの受講を決意。VERSANTの点数は9点アップに成功し、同僚との会話の中でも英語力の成長を実感しているという。また、R.Mさんの奥様もインドでの生活をスタートさせるタイミングでENGLEADの受講をスタート。今後も夫婦二人三脚で英語学習を継続していくという。

今回はそんなR.Mさんに、受講を通して感じたENGLEADの魅力や、学習の成果、夫婦で受講するメリットなどについて語ってもらった。